Quantcast
Channel: レンタルサーバーのCPIスタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131

WordPress『マルチサイト』#2 複数サイトを一括管理する機能の導入方法

$
0
0

WordPress『マルチサイト』#2 複数サイトを一括管理する機能の導入方法

前回の記事で、複数のWebサイトを1つのWordPressで管理するマルチサイト機能でできることと、マルチサイトのメリットについてお伝えいたしました。

今回は、共用レンタルサーバー『ACE01』でWordPressのマルチサイト機能を有効にする方法と、WordPressに新しいWebサイトを追加する方法についてご説明いたします。

 

目次

 

  1. サイトネットワークの有効化
    1.1 メニュー「サイトネットワークの設置」の追加
    1.2 サイトネットワークの作成
    1.3 設定ファイルの変更
  2. 新しいWebサイトを追加する
  3. テーマのインストール~Webサイトごとにテーマを変更する
  4. 最後に

 

1. サイトネットワークの有効化

 

WordPressのマルチサイト機能を利用するためには、サイトネットワークの有効化を行う必要があります。

サイトネットワークというのは複数のWebサイトを束ねるものです。

サイトネットワークを有効化すると、これまでのサイトの管理画面に加えて、サイトネットワークの管理画面を表示・操作することができるようになります。

サイトネットワークの管理画面では、WordPressにWebサイトを追加したり、複数のWebサイトに横断的な設定を行ったりすることができます。

サイトネットワークを有効化する手順は少し複雑ですが、慣れれば5分ほどで完了できますのでぜひ覚えてみてください。

 

1.1 メニュー「サイトネットワークの設置」の追加

まず、インストール済みのWordPressの設定ファイルを変更して、サイトネットワークの管理画面に表示するようにします。

今回編集するファイル(wp-config.php, .htaccess)は、WordPressを動かすのに重要なファイルですので、ミスがあって動かなくなった時に復旧ができるよう、あらかじめバックアップをとっておいてください。

まず、wp-config.phpの、
/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */
というコメントの直前に以下の1行を追加します。

wp-config.php

~略~
define('WP_DEBUG', false);
define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */
~略~

wp-config.phpを変更したら、WordPressの管理画面にログインしてください。
左側のメニュー「ツール」の中に「サイトネットワークの設置」というメニューが追加されていますので、クリックしてください。

サイトネットワークの設置

 

1.2 サイトネットワークの作成

クリックすると「WordPressサイトネットワークの作成」という画面が開きます。
※この画面を開いた時にプラグインが有効になっていると警告が出ますので、「プラグイン」メニューで全てのプラグインを停止状態にしてください。

WordPressサイトネットワークの作成

サイトネットワーク名は、今回は「サイトネットワーク1」とします。分かりやすい名前をつけてください。
サイトネットワーク管理者のメールアドレスは、あなたのメールアドレスを入力してください。

入力が終わったら「インストール」ボタンをクリックしてください。

 

1.3 設定ファイルの変更

サイトネットワークの作成が完了しましたら、自動的に「サイトネットワークを有効化中」という画面に移動しますので、指示された内容のとおり設定ファイルを変更してください。
変更する内容は各環境によって異なりますので以下はその一例です。

wp-config.php

~略~
define('WP_DEBUG', false);
define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
define('MULTISITE', true);
define('SUBDOMAIN_INSTALL', false);
define('DOMAIN_CURRENT_SITE', '●●●●●●●●●●.secure.ne.jp');
define('PATH_CURRENT_SITE', '/wp/');
define('SITE_ID_CURRENT_SITE', 1);
define('BLOG_ID_CURRENT_SITE', 1);
/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */
~略~

.htaccess

# BEGIN WordPress<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^index\.php$ - [L]

# add a trailing slash to /wp-admin
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L]

RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^ - [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*) $2 [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ $2 [L]
RewriteRule . index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress

設定ファイルの変更が終わりましたら、一度管理画面からログアウトして再度ログインしてください。
ダッシュボード上部のメニューバーに「参加サイト」が追加されていたら、サイトネットワークの有効化は完了です。

設定ファイルの変更

 

2. 新しいWebサイトを追加する

 

WordPressのマルチサイト機能を利用して、Webサイトを新規追加してみましょう。

Webサイトの追加や削除はサイトネットワークの管理画面から行いますので、まずサイトネットワークの管理画面に移動します。管理画面の上部にあるメニューバーの「参加サイト」にカーソルを当てると、一番上に「サイトネットワーク管理」というメニューが表示されますので、そこをクリックしてください。

サイトネットワークの管理画面に移動すると、左のメニューバーに「サイト」というメニューがあります。そこをクリックするとWebサイトの一覧画面が表示されます。
現在はデフォルトのWebサイトのURLが1つだけが表示されています。

左上の「新規追加」ボタンをクリックすると、「サイトを追加」というフォーム画面が表示されますので、ここに追加したいWebサイトの情報を入力していきます。

サイトを新規追加

サイトアドレス(URL)には、追加するWebサイトのサブディレクトリを考えて入力してください。
サイトアドレスは後で変更するのがとても難しいので、よく考えて設定してください。

サイトのタイトルは追加するWebサイトのタイトルです。こちらは後で簡単に変更ができます。

管理者メールアドレスは現在ログイン中のユーザーのメールアドレスを入力してください。

全て入力し終わったら、「サイトを追加」ボタンをクリックしてください。

サイトの一覧画面

さきほどのWebサイトの一覧画面に、追加したWebサイトのURLが表示されていれば完了です。

 

3. テーマのインストール~Webサイトごとにテーマを変更する

 

マルチサイトのメリットの一つに、サイトネットワークの管理画面でインストールしたテーマやプラグインを各Webサイトで使用できるというものがあります。

今回は2つのWebサイトの違いを際立たせるため、2. で新しく追加したWebサイトのテーマを変更してみましょう。

まず、サイトネットワークの管理画面から「テーマ」->「新規追加」を選択して、お好きなテーマを追加してください。テーマの追加方法は普段のWordPressと同じです。

サイトネットワークでの有効化まで終わったら、新しく追加したWebサイト(/site2)の管理画面に移動します。
上部メニューバーの「管理サイト」にカーソルを当てると、「サイトネットワーク管理」の下に2で登録したサイトタイトルが表示されますので、そこをクリックしてください。

普段のWordPressと同じように「外観」->「テーマ」を選択すると、サイトネットワークでインストールしたテーマが表示されていますので、それを有効化してください。

テーマを変更していない1つ目のWebサイトのトップページ

テーマを変更していない1つ目のWebサイトのトップページ

http://<ドメイン名>/wp/

 

テーマを変更した2つ目のWebサイトのトップページ

テーマを変更した2つ目のWebサイトのトップページ

http://<ドメイン名>/wp/site2/

 

ご覧のとおり、各サイトの管理画面で行ったテーマの変更は、そのサイトのみに反映されています。

 

4. 最後に

 

今回はWordPressのマルチサイト機能について、サイトネットワークの有効化と初期設定、サイトネットワーク管理画面の見方、そしてWebサイトの追加方法をご説明いたしました。

マルチサイトには1つのWordPressで複数のWebサイトを管理できる以外にも色々な機能があります。
とても奥が深いので、この機能を使ってどのようなことができるのか、ぜひ調べて使いこなしてみてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131

Trending Articles