常時SSL導入時に、httpから、httpsへのリダイレクトを行うと、Facebookのいいねや、はてなのブックマークは、URL変更にともないゼロに戻ってしまいます。
これを引き継ぐ方法をご紹介します。
Facebookの公式サイトにも掲載がありますが、og:urlを「http://~」に変更し、 http:// から、https:// のリダイレクトをFacebookクローラーの場合のみ、除外します。
HTMLのog:urlを http://~ にする
<meta property="og:url" content="http://example.com/">
.htaccessを編集
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !(Facebot|facebookexternalhit/1.1) [NC] RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*$) https://shared-blog.kddi-web.com/$1 [R=301,L] </IfModule>
3行目が、Facebookのクローラーを除外する記述で、それ以外はhttp://~ を https://~ にリダイレクトする方法です。
確認方法
Facebook Debugerを使い、デバッグをしてください。
下記の通り、Input URLが「https」、og:urlが「http」になっていれば設定完了です。
変更されない場合は、「Scrape Again」ボタンをクリックしてください。
はてなブックマーク
はてなブックマークの場合は、ボタン作成用のページから、保存するURLを「http://」のアドレスにし、サイトに設置してください。
以上で、Facebookのいいねや、はてなのブックマークを引き継ぐことができます。